マイブームぬか漬け
4月に入って、関東では桜も満開モードです。
近所の公園などでも8分咲きほどで、ちょうど見ごろですね。
お花見・・・行きましたか?
お花見・・・行きましたか?
お花見のお弁当・・・ちょっと箸休めに自家製ぬか漬けなど・・・
と話を強引にぬか漬けに引き込みましたが(笑)
去年の秋頃から家でぬか漬けを作っています。
と話を強引にぬか漬けに引き込みましたが(笑)
去年の秋頃から家でぬか漬けを作っています。
50年ものの木樽仕込み、無添加のぬか床セットをネットで注文しました。
冷蔵庫で保存できるように設計されたもので、
25,5×16、高さ12㎝の白いホーロー容器付きです。

ぬか漬けといっても、臭う~~~とゆうイメージではなく、
優しくまろやかな香りです(*^_^*)。
乳酸菌や酵母がバランスよく活きているぬか床・・・
ちなみに名前は確か「ぬか漬け美人」だったと・・・。
やはり美しさは腸から・・・とゆうことでしょうかね(^^ゞ。
一番のお気に入りは「人参」で、前はカレーに入れたり、
サラダに入れたりくらいで、たまにしか食べたりしませんでしたが
最近は漬けると美味しいので毎日のようにポリポリ食べています(笑)。
最近の美味しい野菜の食べ方です。
冷蔵庫で保存できるように設計されたもので、
25,5×16、高さ12㎝の白いホーロー容器付きです。

届いた時すでに、何種類かのお野菜が漬かっていて、すぐに食べられます。
そして自分の好きな野菜を色々入れながら、それぞれの家の味になってゆくそうです。
そして自分の好きな野菜を色々入れながら、それぞれの家の味になってゆくそうです。
ぬか漬けといっても、臭う~~~とゆうイメージではなく、
優しくまろやかな香りです(*^_^*)。
乳酸菌や酵母がバランスよく活きているぬか床・・・
ちなみに名前は確か「ぬか漬け美人」だったと・・・。
やはり美しさは腸から・・・とゆうことでしょうかね(^^ゞ。
一番のお気に入りは「人参」で、前はカレーに入れたり、
サラダに入れたりくらいで、たまにしか食べたりしませんでしたが
最近は漬けると美味しいので毎日のようにポリポリ食べています(笑)。
最近の美味しい野菜の食べ方です。